災害看護 命を守る知識と技術の情報館 ユビキタス社会における災害看護拠点の形成
あの時を忘れないために
本サイトのご利用にあたって
兵庫県立大学大学院看護学研究科 21世紀COEプログラム
情報基地の整備研究部門(情報基地班)のご紹介
情報基地班のご紹介アンケートご協力のお願い活動レポート(活動のご報告)
災害の備え度チェックアイとラビの『災害看護TV』災害看護文献データベース
『災害の備えメモ』ガジェット災害看護ケアの泉メンバー紹介・連絡先

アイとラビ紹介
「しっかり者のお姉さん:アイ」と「ちょっととぼけたウサギ:ラビ」の会話を楽しみながら、災害への備えを学べるページです。
第1話みんな仲良く:仲良くして
第2話   助けるために:知っておいて
第3話   助けようね:自主防災で
アイとラビの『災害看護TV』 

アイとラビ しっかり者のお姉さん:アイ
 

年齢22歳。
ちょっととぼけているラビを頼りなく思いながらも、何とか助けてあげたいと世話をやいている、しっかり者のお姉さん。 でも、時折、ラビの言葉に傷つくことも…。

   
  ちょっととぼけたウサギ:ラビ
  年齢不詳。
町はずれの洞穴に一人で住んでいる。
普段は自給自足の生活をしているが、時々田中さんの畑のにんじんをごちそうになることも…。
自分のことにしか目がいかない。

時々アイから叱られることがあるが、そんなアイのことが大好き。

 
 

現在、この中には3話が入っています。ぜひ、二人の表情の変化を楽しみながら、災害に備えるために必要な知識と技を身につけてくださいね。

 

 
第1話   みんな仲良く:仲良くして(所要時間3分)

 災害が起きた時、真っ先にあなたに助けの手をさしのべてくれるのは誰だと思いますか。それは、近所の人です。そのご近所の力を発揮させるために、日頃から近所の人と声を掛け合い、よい関係を作っておくことが大切です。第1話では、ラビが近所に住むカメオ君と仲良くなるにはどうしたらよいか、作戦をお教しえします。

第2話   助けるために:知っておいて(所要時間3分)

 災害が起きた時、皆さんのご近所の人はみんなスムーズに避難できますか? お年寄りや小さな子どものいる人、障害を持った人は、一人で避難することが難しい人だと言われていますが、そのような人は近所に住んでいませんか。第2話では、その方々をどのように安全に速やかに避難させてあげることができるか、作戦をお教えします。また、災害が起こると離ればなれになっている家族と連絡を取ることが困難になります。そんな時でも連絡を取り合うための作戦をお教えします。

 

第3話   助けようね:自主防災で(所要時間3分)

 災害時に自分の身と周りの人の身を守るためには、予め災害に備えて様々な物品を備えておくことが大切です。非常食を含め避難先で必要な生活物品はもちろんのこと、がれきの中から近所の人を助け出すためのスコップ、ハンマーなどの物品を準備しておくことが必要です。また、これらを必要な時にすぐ取り出せるように日頃から保管場所を知っておくと共に、使えるように練習しておくことも必要ですね。

 



災害の時期で探す
人で探す役立ちマニュアル
災害の時期で探す
災害の備え度チェック
アイとラビの「災害看護TV」
災害看護文献データベース
災害の備えメモガジェット
災害看護に求められる基礎能力(コアコンピテンシー)
ストリーミング看護研修
ストリーミング看護研修 動画を見る ストリーミング看護研修
   
ストリーミング看護研修
お問い合わせ アクセスマップ プライバシーポリシー サイトマップ
Copyright © 2006 College of Nursing Art and Science,Hyogo. All Right Reserved.
inserted by FC2 system